| Home |
2008.10.25
がいこつ軒 埼玉県八潮市中央
訪問日:今月
友人出演のバレエ公演を観た後に、いい機会だったので19時~と夜のみ営業のコチラ
私にとっては数少ない二郎情報交換してもらっているY氏から聞いたお店。
ネットで調べてみたら美味しそうな盛りの画像を見つけちゃったので前から機会を窺ってました♪

店主に訊けば駐車場所など教えてもらえます!最寄駅は?で車、バイク訪問推奨かも。
狙いの「とんこくラーメン900円」をお願いします(下調べ段階より50円値上がりしてました)。
光の加減でどちらがいいかわからないので
同じ商品を2枚掲載!


事前調査で二郎系ではない事は知っていましたが見た目は辰屋っぽく
特にニンニクの有無などは訊かれないので…二郎を意識している訳ではないようです。
とはいえ全体的にジャンクなのでニンニクトッピングがあったら一部ファンには嬉しいかも。
CP的な部分が良くなれば試したいメニューもいくつかあるお店!ご馳走様でした~。
友人出演のバレエ公演を観た後に、いい機会だったので19時~と夜のみ営業のコチラ

私にとっては数少ない二郎情報交換してもらっているY氏から聞いたお店。
ネットで調べてみたら美味しそうな盛りの画像を見つけちゃったので前から機会を窺ってました♪

店主に訊けば駐車場所など教えてもらえます!最寄駅は?で車、バイク訪問推奨かも。
狙いの「とんこくラーメン900円」をお願いします(下調べ段階より50円値上がりしてました)。
光の加減でどちらがいいかわからないので



事前調査で二郎系ではない事は知っていましたが見た目は辰屋っぽく

特にニンニクの有無などは訊かれないので…二郎を意識している訳ではないようです。
とはいえ全体的にジャンクなのでニンニクトッピングがあったら一部ファンには嬉しいかも。
CP的な部分が良くなれば試したいメニューもいくつかあるお店!ご馳走様でした~。
2008.10.17
勝新 亀ふじ 千葉県松戸市南花島
訪問日:9月
松戸市街から手賀沼に抜けるいい道があるらしいので試走がてら
サイクリング前には栄養補給が必要なので「亀ふじ」の未食のメニューでスタミナUP。
昼に摂った高カロリーを消費するために~
久々の利根運河。道は狭いけどここのCRは大好き!景色いいし人少ないし♪

手賀沼CR。毎回来る度に思いますが、
こんな素敵なサイクリングロードが近場にあったらいいのにな~。

運動前は「みそらー麺」をニンニク入りで食べてました。

醤油ベースが好きなので、個人的には亀ふじの醤油味(裏)カツオの方が好みだけど、
角ふじ系の味噌ラーメンが600円(デフォ)で食べられる事を考えると御値打ですね~。
次回は「塩」にチャレンジ!
松戸市街から手賀沼に抜けるいい道があるらしいので試走がてら

サイクリング前には栄養補給が必要なので「亀ふじ」の未食のメニューでスタミナUP。
昼に摂った高カロリーを消費するために~
久々の利根運河。道は狭いけどここのCRは大好き!景色いいし人少ないし♪

手賀沼CR。毎回来る度に思いますが、
こんな素敵なサイクリングロードが近場にあったらいいのにな~。

運動前は「みそらー麺」をニンニク入りで食べてました。

醤油ベースが好きなので、個人的には亀ふじの醤油味(裏)カツオの方が好みだけど、
角ふじ系の味噌ラーメンが600円(デフォ)で食べられる事を考えると御値打ですね~。
次回は「塩」にチャレンジ!
2008.10.14
ラーメン二郎 亀戸店
訪問日:9月下旬
夜の部へ滑り込み

小を麺カタメで!トッピングは…失念

珍しく空席チラホラの店内でしたが、1人切り盛りで相変わらず忙しそうでした。
甘~いイメージが強かった亀戸店だけど、最近はあまり感じなくなりました。
二郎の中では少し異端児的な亀戸店だけど、それが魅力なんですよね~
夜の部へ滑り込み


小を麺カタメで!トッピングは…失念

珍しく空席チラホラの店内でしたが、1人切り盛りで相変わらず忙しそうでした。
甘~いイメージが強かった亀戸店だけど、最近はあまり感じなくなりました。
二郎の中では少し異端児的な亀戸店だけど、それが魅力なんですよね~

2008.10.14
ラーメン大 堀切店
訪問日:9月下旬

前回食べた油そばが非常に良かったので、今回は基本メニューのらーめんで。

鬼盛りの店員さんではなかったので、安心して野菜をマシマシしてみました。
みっちりとした野菜の山を築いて頂き感謝♪以前は薄切りベーコンのような小さい豚が
載っているだけだったので近場にありながら敬遠していた堀切大ですが、
今ではしっかりとした豚も載ってくるようになり全体的にCPが非常に高くなったので
今後は訪問頻度が上がりそうな気がします。ご馳走様でした♪

前回食べた油そばが非常に良かったので、今回は基本メニューのらーめんで。

鬼盛りの店員さんではなかったので、安心して野菜をマシマシしてみました。
みっちりとした野菜の山を築いて頂き感謝♪以前は薄切りベーコンのような小さい豚が
載っているだけだったので近場にありながら敬遠していた堀切大ですが、
今ではしっかりとした豚も載ってくるようになり全体的にCPが非常に高くなったので
今後は訪問頻度が上がりそうな気がします。ご馳走様でした♪
2008.10.06
大黒男盛り! 本家 大黒屋本舗 平井店
本家大黒屋本舗平井店で「大黒男盛り」なるメニュー(限定)が始まったので早速
通常の大黒ラーメンにブタキムチを散らし牛肉のステーキも乗っけてしまうらしく

角ふじメニュー夜の部限定で、今のところ1日5食提供されているよう(詳しくは:こちら)。

券売機下の方にある「限定850円」の食券を買い店員さんへ渡す。
麺量は(並)も(大)も同料金ということで「大を野菜少し多め」でお願いします。
私の訪問時は店主さん不在で…限定なのに大丈夫?と不安がよぎりましたが、
匠神角ふじ(柏)のTシャツを着た方が調理担当で「ヤサイチョイマシね~♪」と
楽しげに確認していた姿をみて、この人なら大丈夫と直感的に安心したのは内緒!

基本の大黒麺の上に牛ステーキとキムチ味の豚バラ肉がドカっと載ってる大黒男盛り。
「まいう~」の石塚さんも泣いて喜ぶであろう、ラーメン上での牛と豚の共演です!
チョロっと載ってるだけだろう?なんて予想していた牛ステーキは結構なボリュームで♪
バーベキューソース味(?)でレアに焼かれています。スープや麺との相性は?ですが…
野菜との相性は良かったですね~。キムチ味豚バラは予想通りの美味さで!
どちらも、これがあれば飯3杯いける付け合せ!次回は是非ともOn the Rice!
基本ベースは角ふじ系ラーメンなんで今更特に書くことは無いのですが…
豚の部分がステーキや豚キムが変わっただけなのに、これがどうしてワクワクと言うか
楽しいと言うか、食いしん坊ごころをくすぐる素敵なメニューなのは間違いありません!
10月限定メニューなのかな?終る前にOn the Riceしに~もう一度♪
7日追記:私のバカ舌ではマッタク表現出来なかった
部分の真実
「本家大黒屋本舗平井店」の公式サイトより
牛ステーキに掛っているソースはフォアグラのソテーによく掛っている
バルサミコ酢とフォンドヴォーを煮詰めたものです。牛肉には甘酸っぱいソースが
非常によくあうので醤油醤油してばかりではおもしろくないと思い変化をつけました。
再訪必須

通常の大黒ラーメンにブタキムチを散らし牛肉のステーキも乗っけてしまうらしく


角ふじメニュー夜の部限定で、今のところ1日5食提供されているよう(詳しくは:こちら)。

券売機下の方にある「限定850円」の食券を買い店員さんへ渡す。
麺量は(並)も(大)も同料金ということで「大を野菜少し多め」でお願いします。
私の訪問時は店主さん不在で…限定なのに大丈夫?と不安がよぎりましたが、
匠神角ふじ(柏)のTシャツを着た方が調理担当で「ヤサイチョイマシね~♪」と
楽しげに確認していた姿をみて、この人なら大丈夫と直感的に安心したのは内緒!

基本の大黒麺の上に牛ステーキとキムチ味の豚バラ肉がドカっと載ってる大黒男盛り。
「まいう~」の石塚さんも泣いて喜ぶであろう、ラーメン上での牛と豚の共演です!
チョロっと載ってるだけだろう?なんて予想していた牛ステーキは結構なボリュームで♪
バーベキューソース味(?)でレアに焼かれています。スープや麺との相性は?ですが…
野菜との相性は良かったですね~。キムチ味豚バラは予想通りの美味さで!
どちらも、これがあれば飯3杯いける付け合せ!次回は是非ともOn the Rice!
基本ベースは角ふじ系ラーメンなんで今更特に書くことは無いのですが…
豚の部分がステーキや豚キムが変わっただけなのに、これがどうしてワクワクと言うか
楽しいと言うか、食いしん坊ごころをくすぐる素敵なメニューなのは間違いありません!
10月限定メニューなのかな?終る前にOn the Riceしに~もう一度♪
7日追記:私のバカ舌ではマッタク表現出来なかった


「本家大黒屋本舗平井店」の公式サイトより
牛ステーキに掛っているソースはフォアグラのソテーによく掛っている
バルサミコ酢とフォンドヴォーを煮詰めたものです。牛肉には甘酸っぱいソースが
非常によくあうので醤油醤油してばかりではおもしろくないと思い変化をつけました。
再訪必須

| Home |